今こそ 断捨離

さて、今月のテーマは「断酒」ではなくて「断捨離」です。
5月の大型連休を如何過ごされましたか?猛威を奮う新型コロナウィルス
対策として政府より、不要不急の外出は極力控えるようにとの事でした。
通常5月の大型連休はどこに行っても人・人・人でウンザリの中、それでも
決まって帳面を消すかの如く必ずは遠出
して、ドッと疲れた顔で仕事に戻るのが常でした。
が、今年は政府より「決して出てはいけない」と言うお墨付きの御言葉を頂いた事で、「良し外出は極力せずに、頭と身体のリセットだ!」と、ジックリと計画を立て部屋の模様替え・衣服や写真の整理・家の周りの草刈りや雑草抜き、洗浄機で壁や床タイルの洗浄を実行。大掃除には絶好のチャンス!お天気にも恵まれて結構はかどり、充実した日々連休を送ることが出来ました。とは言っても3分の1ぐらいしか進んでいませんけどね
ゞ朝起きてラジオのスイッチをオン!懐かしい曲が流れています。緩やかな時間
の始まりです。朝食、そして愛犬と散歩、午前中は外回りの仕事をして、午後からは家の中で片づけ。日中はテレビをオフにする事で目も疲れないし、アクティブに動けました。


ところで古い写真の整理はいけませんね。つい見入って思い出に浸ってしまいます。
断捨離のコツは予め2つの箱を用意し、一つは捨てるものを入れる。もう一つはどちらとも判断がつかないものを入れる。数ヵ月経っても使わなければその時点で捨てる。また2〜3時間があっと言う間。集中力が切れてしまい「捨てるべきか?残すべきか?」と悩みはじめたらストップして気分転換にテレビのスイッチを入れる!要はストレスを溜めないことです。

遅ればせながら、とうとう「Netflix」動画配信サービスにも入会。毎晩一杯飲みながら、松重豊扮する輸入雑貨商の井之頭五郎が「腹が減った」と出張先で繰り広げ
る一人飯シリーズ『孤独のグルメ』、東京は新宿ゴールデン街を舞台に繰り広げられ
る小林薫主演の『深夜食堂』午前0時に開店する“めしやの食と癒しを堪能!その他『美味しんぼ』などグルメシリーズものの総ナメと大泉洋の『水曜どうでしょう!』のベトナム縦断編、フラガールやスタンド・バイ・ミーなどなど「映画三昧」。改めて、自分で観たいものが選べるって楽しいですね!出費的にも超節約出来ました。

どこにも行かないで済むのですから。
こんなに何日も家で過ごしたのは初めてでした。今多くの犠牲を伴いながらも、私た
ちはこの未知なる恐怖と相対し、新たな体験による発見を伴いながらこの困難を切り抜けて行こうと必死にもがいています。コロナのせいでを、コロナのおかげでとなるように、今までの当たり前常識から新しい価値観超常識を創り出して行かなければいけません。
きっと、克服できます。キット!