豊後竹田駅ねこ駅長
今、竹田の事でマスメディアを一番の賑やかしている事と言えば何と言ってもこのお方キジトラ猫の「ニャー」ちゃん。豊後竹田駅に約10年前から住みついていて、その「マイペースで物事に動じないキャラクター」がブームです。
決まって厚かましくソファーにどっかり陣を取り「何しに来たー」と言わんばかりに上目遣いに「猫睨み」。観光協会のメンバーにはスッカリ馴染みの存在でしたが、昨年平成29年9月になんと竹田観光案内所の所長に就任。そしてこの度、JR九州と竹田市が協議した結果『豊後竹田駅ねこ駅長』に任命され、テレビや新聞のおかげで毎日たくさんの人がニャーを一目見に集まってきます。
ファンからたくさんの美味しいプレゼントも届いてます!
実は、思わぬ出世に当人?(猫)は最近チョットおつかれのようで、午前中の勤務の後は奥のパンフレット置き用の棚の20センチ程の隙間でひっそりと休憩しています。まぁ、もっぱら気ままに生きて来たのですから…。先日私が取材で写真を撮っている時に思わずくしゃみがハクション!それにも目を閉じて微動だにせず熟睡中でした。
参考に証拠写真をご覧くださいネ。ニャーに逢いたい方は、是非午前中に訪ねて来てください!
竹田駅ねこ駅長の業務
「役職竹田観光案内所の所長兼豊後竹田駅ねこ駅長。業務内容は、
①豊後竹田駅を訪れるお客さまのお出迎え。
②竹田市の観光PR。
勤務条件:やる気になったとき
報酬:キャットフード。
一番の好物は、「CIAOちゅーる」ですがニャー!」
これからもマイペースな駅長「ニャー」に竹田市のPRや駅構内の安全等に尽力して欲しいものです。よろしくニャー!
記念のバッジや記念の焼き菓子が登場…どちらもニャーを文字って280円(税込です。焼き菓子は残りわずかですよ
観光案内所にて好評発売中!
ロータスタナベが大分県内24社中で堂々1位獲得‼
話題になっていると言えば、当社も仲間内ですが、おかげさまで「春の総合キャンペーン」でロータスタナベがナント!大分県内24社中で堂々1位獲得‼
要因といたしましては昨年秋から提携したマイカーリース『スーパー乗るだけセット』の販売の好調によるもので、新車、タイヤ、ナビ、保険、リース等車生活のあれこれを全てセットした安心・親切な提案が大人気!
月々定額でおクルマのメンテナンスもタナベがすべて管理!安心して快適に、お車に「乗るだけ」というシステムが結果を出しました。
調子に乗って6月・7月の「サマーキャンペーン」も1位必達でがんばります!
御礼に2・3月は『スーパー乗るだけセット』ご契約のお客様に、竹田市内のビストロ&クッチーナ・シャンピのスペシャルディナーご招待券をプレゼントさせていただきました。今度は、どこにご招待しようかなぁ?お楽しみに!
動画:お得なサマーキャンペーンを開催! 新車ご成約のお客様にペアお食事券を贈呈 2018年6月1日より開催
参考動画:ビストロ&クッチーナ・シャンピ パスタランチ
大分県交通安全協会竹田支部の総会に出席
先日、大分県交通安全協会竹田支部の平成30年度の総会に出席しました。
なんと竹田警察署管内の昨年の交通事故は、人身事故36件(前年比―14件)物損事故436件(前年比+1件)死者0名(前年比―2名)負傷者47名(前年比―19名)と大分県下では、一番少なく
死亡事故においては平成29年12月31日現在で竹田地区563日、荻地区2,685日、久住地区662日、直入地区3,942日死亡事故ゼロ更新中です。
しかしながら物損事故は増加しています。交通事故の多くを占める追突事故を防止するためにも、大分県独自の取り組み『3秒の車間距離』の周知と徹底をドライバーの皆さんにうながしていきましょう。
という事で皆さん「1・2・3」と一呼吸置いて安全運転に心掛けましょう!
【交通安全協会より「優良運転者表彰」のお知らせ】
5月1日(火)〜6月15(金)午前9時〜午後5時平日のみ受付。
場所・・・竹田警察署1階窓口(交通安全協会)
表彰の資格・条件・・・交通安全協会会員であり、現に運転していること。
無事故・無違反であること。
10年表彰→15年表彰→20年表彰→30年表彰、緑十字銅賞
詳しくは公益財団法人大分県交通安全協会竹田支部63-2931へ
新年度(第53期)のスタート
■ロータスタナベは6月1日より新年度(第53期)のスタートです。
今年度の取組として「お客様満足度100%並びに従業員満足度100%」を掲げました。
社員の心身のリフレッシュと自己研鑽の時間も確保して、より魅力的な人間力をアップして臨みます。
第一弾として6月16日(土)・17(日)は連休となりますがご理解の程、宜しくお願い致します。